2024年3月20日水曜日

Jリーグの審判はレベル低い?明らかなゴールが認められず

■2019/05/21 Jリーグの審判はレベル低い?明らかなゴールが認められず
■2017/05/10 前代未聞の連続 副審が嘔吐、レッドカード、でも、退場はせず
■2015/6/10 高山啓義主審「お前、日本語を話せるんだ」 酒井高徳の弟でハーフの酒井宣福に
■2014/7/25 西村雄一主審、W杯開幕戦の栄誉が一転 PKのせいかその後出番なし



■2019/05/21 Jリーグの審判はレベル低い?明らかなゴールが認められず

 前代未聞ではないんですが、まずいですね。またゴールが認められませんでした。

 ・0―2とリードされた湘南は前半31分、杉岡がシュート。ボールは右ポストに当たってゴールラインを越えたが認められず。
・しかし、ボールはさらにネットの外側に置いてあった飲み水用のボトルに当たって跳ね返り、ゴールの外に出たことで、誤審を招いたようだ。
・浦和のGK西川はゴールと認識して、拾ったボールを無造作に投げ返した。浦和の選手がプレーを続けたことに、「なにが起きているのかわからなかった」と話している。
(Jで誤審、湘南のゴール認められず 浦和にできたことは:朝日新聞デジタル 2019年5月17日23時55分より)

 ただし、ゴールを認識していたのでしたら、西川周作のその後の対応がまずかったなと思います。
 湘南の激しい抗議で約7分間中断。この間に浦和から湘南に移籍した梅崎が西川にゴールを認めるように促したが、そのままプレーは再開されたとのこと。
 記事では、まず責められるべきは審判だし、選手に判定は変えられないものの、誤審と認識していたのなら、直後にプレーをやめて湘南にゴールを決めさせるやり方もあったのでは?としていました。おそらく西川のことでしょう。
 西川周作は、海外では処分の例がある故意のイエローカードも自慢した過去がある選手。五輪代表で不在となる翌節に累積警告を消化する意図で故意に反則を犯したことを、
「わざとイエローカードをもらいました」とブログで書いていたことがあるんですね。
 代表経験ある選手ですが、人間的にはダメかもしれませんね…。

 あと、もちろん審判団もまずいですわ。 検索すると、主審は10人しかいないプロフェッショナルレフェリーの一人山本雄大。副審は中野卓と川崎秋仁だったそうです。


■2017/05/10 前代未聞の連続 副審が嘔吐、レッドカード、でも、退場はせず

 よく理解できなかった話。検索したものの、これ以外の記事は出てきませんでした。

  6日のスコットランド1部・キルマーノックFCとダンディーFCの試合で、副審を務めていたアンドリュー・マクウィリアム氏がお腹をさすりながらフラフラとうろついたときがありました。
 これはコーナーキックの場面であり、キッカーであったジョーダン・ジョーンズがマクウィリアム氏の背中をさすりながら声をかけると、急に反転し隅の方に行って嘔吐したそうです。

 これだけでも珍しいのですが、チャンピオンズリーグ(CL)の試合を担当したこともあるクレイグ・トムソン主審がマクウィリアム氏に対してレッドカードを提示。
 副審に対して、レッドカードが出ました。

 しかし、本当に退場することはなく再び副審に戻っています。ルールでそうなっているというわけではなく、冗談によるレッドカードなんですかね?
 過去の事例としては、チェコリーグで酔っ払ったまま審判を務めていたマレック・ピルニー氏がライセンスを剥奪される事件も起きているとのこと。今回はこれとは異なるようです。
(主審が副審にレッドカード提示! スコットランド1部で起きた前代未聞の事件とは… フットボールチャンネル | スポーツ | 2017年05月09日より)



■2015/6/10 高山啓義主審「お前、日本語を話せるんだ」 酒井高徳の弟でハーフの酒井宣福に

  高山啓義主審って、国際主審じゃありませんでしたっけ?

 -----引用 ここから-----
日独ハーフのMF酒井に主審が差別的発言 J2福岡が意見書提出へ ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

 6日に開催されたJ2リーグの福岡―徳島戦(レベスタ)で高山啓義主審(41)が選手に対して差別的な発言をした疑惑が浮上した。

 問題のシーンは後半35分、接触プレーで倒れ込んだ福岡のMF酒井宣福(のりよし=22)に「Are you OK?」と英語で質問。「大丈夫です」と日本語で返されると「なんだ、お前、日本語を話せるんだ」と嘲笑しながら応じたという。やり取りを見ていたチームメートから「審判それはないでしょ」と突っ込まれると「後で謝る」と約束したが、謝罪はなかった。

 酒井から報告を受けたクラブ側は試合後にマッチコミッショナーに抗議。事情聴取を受けた高山主審が「そんなことは言ってない」と説明したため、近日中にJリーグに意見書を提出する方針を固めた。

 酒井は日本人とドイツ人のハーフでシュツットガルトの日本代表DF酒井高徳の弟。クラブ関係者は「外国人風の見た目ではあるが、Jリーグで何度も笛を吹いている審判なら宣福のことは知ってるはず。差別的な発言とも取れる」と問題視した。高山主審は02年からJ1リーグで主審を務めており、国際主審でもある。[ 2015年6月10日 06:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/06/10/kiji/K20150610010513970.html
-----引用 ここまで-----

 これが韓国人系の問題なら2ちゃんねるは審判擁護だろうと覗いてみると、ドイツ人とのハーフのせいかそうでもないですね。

-----引用 ここから-----
J2で主審が差別発言か 日独ハーフの酒井宣福に「なんだ、お前日本語話せるんだ藁」(1ページ) - 2ログ

2:リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/[]
    事実なら、論外。
    2015/06/10 09:24:41.31 ID:UPAuUXHQ0.net [1/1] 通報
3:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/[sage]
    なんだ高山か
    2015/06/10 09:26:00.04 ID:HU1QWzxz0.net [1/1] 通報
4:河津掛け(奈良県)@\(^o^)/[]
    高山啓○
    2015/06/10 09:26:26.25 ID:q+dllAj90.net [1/1] 通報
5:ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage]
    なんだジャップか(笑)
    2015/06/10 09:26:43.67 ID:2LAnMBAL0.net [1/1] 通報
6:エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/[]
    これ差別なのか?
    2015/06/10 09:27:16.49 ID:a6b8EMKF0.net [1/1] 通報
7:パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/[]
    いや、べつにおかしくはないでしょ
    俺がおかしいならあとで謝る

    9 :垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
        と>>7は約束したが、謝罪はなかった。
        2015/06/10 09:29:17.70 ID:LtjZZ4kb0.net

    2015/06/10 09:28:16.77 ID:qYOls70RO.net [1/1] 通報
8:張り手(埼玉県)@\(^o^)/[sage]
    差別のバーゲンセールだな
    2015/06/10 09:29:07.80 ID:LNZAzXp/0.net [1/1] 通報

10:垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[]
    嘘付き審判w
    こいつの国籍調べた方が手っ取り早いんじゃね
    2015/06/10
http://m.2log.sc/r/2ch.sc/news/1433895801/
-----引用 ここまで-----

 ただ、上記でもあるように差別じゃないという擁護はあります。とはいえ、本当に勘違いならその場で謝罪すれば済むものを、「後で」とした上で謝罪していないのですから、議論の余地なしでしょう。
 可能性としてはチームぐるみで差別発言を捏造しているというのもありますが、ちょっと考えづらいです。



■ 2014/7/25 西村雄一主審、W杯開幕戦の栄誉が一転 PKのせいかその後出番なし
 2試合目以降はどこにいたんだろう?と思っていたら、何と出番なしだったそうな。

-----引用 ここから-----
上川審判委員長「西村主審のPKは正しい判定」- 超ワールドサッカー(2014年7月24日20時46分)

▽2014年ブラジル・ワールドカップ開幕戦のブラジル代表vsクロアチア代表を担当した西村雄一主審と相楽亨、名木利幸両副審の日本人審判団が24日、東京都内で報告会を行った。

報告会の冒頭で日本サッカー協会の上川徹審判委員長は、今大会における日本人審判団の活動を以下のように振り返っている。(略)

▽「この試合におけるPKの判定が大きく世界中に取り上げられました。この判定については翌日にFIFAの方でもPKの判定が的確なものだったと判定されています。私自身も実際に映像を見ましたが、ディフェンスの選手の手は相手競技者の肩口あたりにかかっていましたし、正しい判定だったと思っています」

▽「そのなかでも色々と議論になっていますが、ただ一番大切なことは、西村君がテレビカメラよりも良い位置でプレー、行為を見ていたこと、そこでPKという判定を下したのは、勇気のいるものだったと思っています。そういったプレッシャーはなかったのかもしれませんが、一番良い位置で素直な気持ちで笛を吹いたことは、一番大きなことであり、我々は彼らの判定を尊重していきたいと思っています」

▽「実際、これは伝えられていることかもしれませんが、ワールドカップに出場するチームに対して、アライバルミーティングというものが実施されております。そこで色々な大会におけるスタンダード、トピックスという言い方をしますが、映像の説明をしています。その場ではホールディングに関する映像が流されておりますし、FIFAは手を使って相手のプレーを妨げることに対しても、大きな関心を寄せています。そういう意味では大きな注目を集めましたが、我々もFIFAも彼らの判定が正しいものだったと思っています」
http://news.infoseek.co.jp/article/webultrasoccer_172798
-----引用 ここまで-----

 ただ、この後、一度も笛を吹かせてもらえなかったんですよね。こりゃ普通に悪いって判断じゃないですかね?

-----引用 ここから-----
西村主審「レフェリーは難しい」 W杯の日本人審判団会見- 共同通信(2014年7月24日20時00分)

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で開幕戦のブラジル―クロアチアを担当した西村雄一主審と相楽亨、名木利幸両副審の日本人審判団が24日、東京都内で記者会見し、ブラジルに与えたPKの判定が議論を呼んだ西村主審は「厳しい意見も、助けていただけるような意見もあった。レフェリーって本当に難しいですね」と率直な感想を述べた。

 <b>開幕戦の後は主審と副審の割り当てがなく</b>、西村主審は3位決定戦を含む2試合で第4審判を務めた。開幕戦での微妙な判定には批判の声も多かったが「いろいろな立場の考え方があるし、もともと覚悟して臨んでいる」と強い口調で答えた。
http://news.infoseek.co.jp/article/24kyodo2014072401001754
-----引用 ここまで-----

 再び最初の記事からですが、こちらについても上川徹審判委員長はフォローしています。

-----引用 ここから-----
▽「その後の割り当てが厳しいものとなり、そのことについて様々な憶測があります。ただ、彼らが今大会の最後まで残って、最後はコースオフィシャルなどリザーブという立場でしたが、それも重要な役割だったと思っています。いずれにしましても、開幕戦で西村主審だけでなく両副審も非常に際どい判定等もありましたが、最後まで集中力を保って良いチームワークでゲームをコントロールしたことは、非常に評価すべきものであったと思っております」
-----引用 ここまで-----

 ただ、弱い擁護ですね。

 しかし、その後、一度もやっていなかったとは驚きましたね。審判団ってどれくらいの数があるかわかりませんが、何回か吹いてから決勝トーナメントに選出って形だと思っていました。
 西村主審を別に擁護したいというわけじゃないのですが、もっとひどい誤審をしている方もいたので、ガンガン減らしていたら審判団足りないんじゃない?と思いました。純粋に不思議です。他の誤審審判団はどうだったのか?