2023年12月10日日曜日

日本のサッカーで52点大量得点差!ハット10人、5分で5点入れた人も…

■2022/06/08 日本のサッカーで52点大量得点差!ハット10人、5分で5点入れた人も…
■2022/06/08 大量得点は良くないこと?「サッカー嫌いになりかねない」という感想も



■2022/06/08 日本のサッカーで52点大量得点差!ハット10人、5分で5点入れた人も…

 さすがにプロの試合ではなく、高校サッカーの話。しかも、女子サッカーの話です。<えっ?サッカーで「52―0」60分52発!ハット10人、5分で5連続弾「得点頻度ヤバい」「ラグビー」>(22/5/21(土) 21:25配信 
スポニチアネックス)という話が出ていました。

<新潟県高等学校総合体育大会の女子サッカー1回戦が21日に長岡ニュータウン運動公園サッカー場で行われ、帝京長岡が52―0で国際情報に勝利。28日に行われる開志学園との決勝戦に駒を進めた。前後半30分ずつの計60分で52ゴールを挙げた試合はSNS上でも大きな話題となっている。
 試合は前半に26ゴール、後半にも26ゴールを挙げ、守っては無失点という圧勝。帝京長岡高校女子サッカー部のツイッターによると、川本美羽は前半だけの出場で7ゴール。しかも前半8分から13分の5分間で5連続ゴールを挙げた>
<山田野乃選手が最多の8ゴール、川本美羽選手と末次結依選手が7ゴールと続き11選手で52ゴール。ハットトリック達成者は10人だった>
https://news.yahoo.co.jp/articles/29035ad3a3cc75cba993ee78e58625094e89785f

 ちょっとありえない数字で、SNSでは「えっ?えっ?」「バスケかな」「得点頻度がやばすぎる」「え、ネタ?」「サッカーだよね…?」「ラグビーの点差!」「ラグビーかと思ったけどサッカーやわ」「ラグビーかと思ったけどサッカーやわ」などの反応が出ていたそうです。

 ヤフーニュースのコメント欄では「これだけいろんなポジションの子が得点してるのも、トップを入れ替えながらみんなが得点できるようにしてたのでは」と予想する声が出ていました。
 実際には記事でポジションの明記がなかったものの、FWが10人というのは考えられないため、FWを入れ替えた可能性はありそう。「川本美羽は前半だけの出場で7ゴール。しかも前半8分から13分の5分間で5連続ゴール」といった極端な偏りもこれで説明できそうです。


■2022/06/08 大量得点は良くないこと?「サッカー嫌いになりかねない」という感想も

 取り上げるのが遅くなって元ページが消えたのですが、ヤフーニュースのコメント欄では「そもそもサッカーの試合ができる高校女子サッカー部が少ない」といった推測コメントもあった記憶。次がもう決勝戦ということですから、新潟県内では数チームしかないのかもしれません。
 帝京長岡高校は男子だと強豪校であり、強豪校と弱小校がいきなり当たってしまった可能性も感じました。

 記事では、他にSNSから「コールドないからなぁ、、こんな試合してたらサッカー嫌いになりかねないよな、、」「驚異的、、というより、相手はトラウマになるレベルだな」という反応も取り上げていました。これは重要です。
 ヨーロッパでは大量得点差は失礼にあたると、監督が処分を受けることがあります。また、盗塁禁止だったかな、野球でも得点差が大きいときはさらに大差にしないようにするというマナーがあるとのこと。私はこれが以前理解できませんでした。

 ただ、子どもたちの野球の世界大会で海外の人が「日本みたいなプレーをされると子どもたちが野球嫌いになる」と怒っていたのを読んでやっと納得。確かに得点をたくさんとるだけでなく、プレーを楽しむということは大事ですし、相手に嫌な思いをさせないことも大事です。
 この「相手に嫌な思いをさせないこと」の関係では、得点差が開くとラフプレーが多くなりがち…というのも重要でしょう。これはラフプレーを行う方が悪いのですが、怪我させられたたいへんですからね。複数の意味で、大量得点差における考え方は重要かもしれません。