2023年4月8日土曜日

伝統の鉄壁の守備、市立船橋最高の選手は?茶野隆行・阿部翔平・小宮山尊信など 

■2019/03/01 伝統の鉄壁の守備、市立船橋最高の選手は?茶野隆行・阿部翔平・小宮山尊信など
■2019/03/01 増嶋竜也や羽田憲司や小宮山尊信、やっぱり好きな選手もDFが多い
■2019/03/01 市立船橋出身かつ千葉県出身の選手、城彰二以上と言われた森崎嘉之など
■2019/03/01 市立船橋出身で他の都道府県の選手、鈴木和裕や城定信次など
■2020/01/08 一番出世した茶野隆行が控え…1994年の優勝メンバーが豪華



■2019/03/01 伝統の鉄壁の守備、市立船橋最高の選手は?茶野隆行・阿部翔平・小宮山尊信など 

 市立船橋は高校サッカーで最も好きなチームかもしれません。もともと市立船橋だけでベスト11選べるほど有名選手が多いのですけど、好きな選手も多いです。
 ただ、まだGKとDFか見ておらず、選定途中。ベスト11は、出場試合数ベースで、客観的に選んでいます。伝統の鉄壁の守備があるので、DFの方が良い選手が多いんじゃないかと予想しています。

<市立船橋ベスト11選定中>
GK 黒河貴矢 愛媛県 J1・86
 代表歴あるし黒河で決まりと思ったのですけど、年代代表のみ。しかも、出場試合数も少ないですね。伸び悩んだ模様。J2で300試合以上出ている佐藤優也と迷いましたが、J1優先ということでこちらをベスト11に。見たことあるはずですが、プレーぶりについては忘れちゃいました。
CB 茶野隆行 千葉県出身 代表7 J1/350
 同期の森崎嘉之や鈴木和裕とともに地元のジェフ入団。期待度もこの順番だと思いましたが、結果は全く逆の順番に。その記憶はあったものの、試合出場数が予想以上に多く、代表出場歴があったことも忘れていました。かなり見た選手ですけど、プレーは忘れちゃいましたね。とりあえず高いタイプではなかったなと確認すると、177cmでした。
CB、LSB、RSB 増嶋竜也 千葉県出身 J1/265
 2004年SBSカップ(日本U-19 0-0 ブラジルU-19)でメモ。3バックの真ん中でプレー。よくカバーが効いていました。
 市立船橋時代に激惚れした選手。カバーリングの良さをメモしていたようにクレバーなプレーができますが、闘志あるプレーも見せます。179cmとそう大きくはないものの、高さでも良さのある選手。絶対伸びると思っていましたが、伸びませんでしたね。身長が足りないのも響いたでしょうか。
LSB 小川誠一 千葉県出身 J1・170 JSL1部26
 初期の名古屋の主力LSB。かなり見たと思うものの、名前しか覚えていません。
RSB、LWB、RWB 小宮山尊信 千葉県出身 代表候補 J1/200
 マリノスで見て好きだった記憶。他のチームでは右でも出ていたようですが、当時は右利きでLWB。右利きなので中に入ってのシュートが持ち味という珍しいLWBで気に入った選手。良いシュート力を持っていました。Wikipediaでも「2008年は左ウイングバックとしてレギュラー出場し、ペナルティーエリア外からの得点はリーグ最多の5だった」とあります。
LSB、LWB、LSH 阿部翔平 神奈川県 代表0 J1/317
 代表経験者ですが、全く知りません。名古屋で特に多く試合に出ていたそうです。


■2019/03/01 増嶋竜也や羽田憲司や小宮山尊信、やっぱり好きな選手もDFが多い

<市立船橋好きな選手ベスト11選定中>
GK 黒河貴矢 1 愛媛県 J1・86
 他のGKは見た記憶がなく、佐藤優也が名前を聞いたことあるくらいだったので。
CB 中澤聡太 2 東京都出身 J1/195
 中澤と言えば、マリノスの中澤佑二。同じCBで、身長も同じくらいの長身で佑二が187cm、聡太が188cmです。ただ、中澤聡太の方が私は好きでした。期待していたものの、代表入りはできず。もうひとりの中澤とは線の細さでは大きく違っていてそこで明暗を分けたかなと思ったものの、Wikipediaだと体重はやはりほぼいっしょ。聡太が1kg重い79kgでした。
CB 渡辺広大 2 千葉県出身 J1/97 J2/186
 名前を聞いたことあるけど思い出せない…と思ったものの、Wikipediaの「市立船橋高校では1年先輩の増嶋竜也とセンターバックのコンビを形成」で思い出しました。180cmと極端に高いわけではないものの、増島よりパワータイプのゴツさのあるイメージのCBだった記憶。良い印象が残っています。
CB、LSB、RSB 増嶋竜也 9 千葉県出身 J1/265
RSB、LWB、RWB 小宮山尊信 4 千葉県出身 代表候補 J1/200
CB,DH 羽田憲司 7 千葉県出身 J1/45 J2/107
 高校時代からめちゃくちゃ好きで、しかも、好きな鹿島に来てくれたという選手。ただ、怪我のせいで長期間試合に出れないなどもあって大成しませんでした。身長は180cmで日本人としては大きいですけど、強さよりはクレバーなタイプだった記憶。


■2019/03/01 市立船橋出身かつ千葉県出身の選手、城彰二以上と言われた森崎嘉之など

<その他の市立船橋出身かつ千葉県出身の元選手>
GK 境秋範 不明
MF 野口幸司
FW 永田崇
FW 和田潤
FW 森崎嘉之 J1・0
 全国高等学校サッカー選手権大会で優勝し、8ゴールを挙げて得点王。同期の鈴木和裕や茶野とともに地元のジェフ入団。高校ナンバーワン大型ストライカー的な扱いで、前年ジェフ入りの城彰二以上とも言われましたが、まさかの試合数ゼロで戦力外通告。私は全然評価していなかったものの、さすがにここまでダメだというのは予想できませんでした。
GK 鈴木正人 J2/108
DF 松森亮 J1・0
MF 式田高義 J1     20
DF 吉川京輔 J1・9
GK 遠藤大志 J1・0
MF 堀切良輔 JFL/75
MF 佐藤大基 J2/8
MF 鹿野崇史 JFL/34
DH、CB 高田昌明 J1     77 高校生で飛び級で五輪予選で、フリューゲルスでレギュラーで山口素弘とコンビとのこと。しかし、名前を記憶していませんでした。間違いなく見た世代のはずなんですけど…。
RSB,CB 大久保裕樹 J1/43 当初はRSB。高校時代の評価はたいへん高かった覚え。私はどうだったかよく覚えていないんですが、評価しなかった派かなぁ。
MF 森野徹 J1     0
MF 砂川誠
FW 北嶋秀朗
MF 若狭友佑 JFL     37
FW 松田正俊 J1     18 J2     62
MF 高安亮介 J2     18
MF 秋葉忠宏
MF 中村直志
MF 鈴木修人
MF 鬼木達

<その他の市立船橋出身かつ千葉県出身の現役選手>
MF 水野輝 J3     8
MF 加藤弘堅 J1     20
GK 田中悠也 J3/0
MF 庄司孝
MF 椎橋慧也
FW 永藤歩
GK 志村滉 J1/10
GK 上福元直人 J2/88
DF 石井秀典 J1/74
MF 磐瀬剛
 小原一典
MF 秋田政輝
DF 今瀬淳也 J2/62
GK 村山智彦 J1/61 J2/82
DF 橋本真人
GK 佐藤優也 J1/15 J2/301
GK 植草裕樹 J1/18
FW 石田雅俊
FW 原一樹
MF 山根伸泉
MF 石原幸治



■2019/03/01 市立船橋出身で他の都道府県の選手、鈴木和裕や城定信次など

<その他の市立船橋出身で他の都道府県の元選手>
CB、RSB、LSB 鈴木和裕 東京都 J1/151 J2/209
 同期の森崎嘉之や鈴木和裕とともに地元のジェフ入団。世間の評価は2番手、私は1番手評価でしたが、結果は2番手。でも、プレーはあまり覚えていません。クレバーなタイプで、大きくなかった印象。確認してみると176cmでCBとしては、やはりかなり小さかったです。
FW 高橋昌大 茨城県 J2/6
MF 松ヶ枝泰介 香川県 JFL     153
DF 小山泰志 山梨県 J1/0
FW 西紀寛 大阪府 高槻市
MF 西望実 大阪府高槻市 JFL     185
DF 青木良太 大阪府高槻市 J1/68
DF 佐藤陽彦 東京都 J2/211
MF 永井俊太 東京都
LSB,LWB 城定信次 東京都 羽村市 J1/75 J2/80
 攻撃の方が持ち味だったかな。プレーはあまり覚えていませんが、浦和で長くLSBをやっていた記憶。ただ、よく出ていたのは2年目からの3年間だけで、これも記憶と違っていました。
MF 本橋卓巳 東京都 西東京市
FW 原竜太 東京都 目黒区
DF 井尻明 福島県 JFL/15
不明 安達亮 兵庫県 西宮市 J1/0
DF 鈴木潤 愛知県 名古屋市 J2/22

<その他の市立船橋出身で他の都道府県の現役選手>
FW カレン・ロバート 茨城県 土浦市
DF 原輝綺 埼玉県 J1/18
GK 笠原昂史 埼玉県 J2/130
MF 和泉竜司 三重県
MF 高宇洋 神奈川県
FW 福元友哉 神奈川県
MF 金子大毅 神奈川県
GK 中林洋次 神奈川県 J1/42 J2/207
MF 中村充孝 大阪府 堺市
MF 小川佳純 東京都
MF 杉山弾斗 東京都
MF 山田拓巳 東京都
GK 長谷川凌 東京都 J2/2
DF 馬渡和彰 東京都 J1/4
DF 杉岡大暉 東京都 J1/30


■2020/01/08 一番出世した茶野隆行が控え…1994年の優勝メンバーが豪華

 1994年度(1995年初め)の高校サッカーの記事が出てきました。たぶん読売新聞のものです。当時の市立船橋選手の評価は、森崎>鈴木>茶野だという印象でしたが、帝京に5-0で勝った試合、茶野は途中出場で優秀選手に選ばれていないという想定外の事態で驚きました。森崎は大外れでしたが、その茶野を入れたジェフは見る目あったのかもしれませんね。
 森崎は決勝でハットトリック、8得点で得点王。注目だったのは致し方ないでしょう。森崎はヘディングで先制し、1分後に頭で追加点を入れて、流れを作りました。記事によると、 森崎は自分の得点シーンを見ていてボーッとしていたらボールが来ちゃったので反応したら入った、とのこと。個人的な能力の高さが伺える話ですが、どうもこの能力だけでサッカーしていたことが、プロのチームプレイに馴染めず退団ということに繋がったようです。
 記事では、鈴木和裕も注目。やはりクレバーなタイプとされていた他、1対1の強さやリーダーシップが良い点として挙げられていました。でも、前述の通り、 一番期待されていなかった茶野が一番大成したというのは、おもしろいところですね。
 スタメン出ていますが、豪華。前述の通り、茶野が控えで、他にもプロ入り選手が何人もいますね。 (優秀選手にも多数選ばれていました。フルネームはネット情報も入れています)

GK 伊藤竜一 優秀選手
(藤崎孝一)
DF 菅原竜太  優秀選手
鈴木和裕 優秀選手 プロ入り
松森亮 プロ入り
城定信次 2年生 プロ入り (3年の夏まで2軍とされていたが、このときも出ていたみたい)
MF 森崎真光 優秀選手
鈴木いどむ
式田高義 優秀選手 2年生 プロ入り
砂川誠 2年生 プロ入り
(茶野隆行)  プロ入り
FW  森崎嘉之 優秀選手 プロ入り
 北嶋秀朗 プロ入り
(小林洋介)