■2019/06/17 武田修宏・鈴木秀人・矢野貴章など静岡県浜松市出身のサッカー選手
(2022/07/25データ一部追加)
■2019/06/17 高校は弱いのに小学生は強い浜松!浜松JFCは全国優勝経験ある強豪
■2019/06/17 武田修宏・鈴木秀人・矢野貴章など静岡県浜松市出身のサッカー選手
他では都道府県ごとに見ていますが、サッカー王国静岡はえらいことになるので、静岡県だけはもっと細かく見ていきます。
静岡県は県庁所在地静岡市の人口が他の都市より少ない、という珍しい県でした。ただ、清水市との合併で1位になったのでは?と見たら、合併してもまだ浜松市の方が大きいんですね。浜松市が80万人で1位、静岡市が70万人で2位です。
浜松市は高校サッカーだと聞いたことないなぁ…と思ったのですけど、実際あまり強いわけではない模様。県内では野球で強い時期があったようですが、こちらも今は衰退気味。前述の通り、人口が多いため、「人口が多いのに弱い」という不思議なことになっています。
ただ、この後書く少年サッカーでは逆に強いイメージがあり、これもまた不思議。謎が多いですね。
とりあえず、市内出身のサッカー選手は以下の通りで、予想外に少なくなっています。とはいえ、武田修宏や鈴木秀人、矢野貴章など代表経験のある有名選手がかなりいますね。ひょっとしたら有名選手だけ書いていて、データ漏れが多いのかもしれません。
RSH 太田圭輔(元FC岐阜)J1 128 J2 149
SH、FW 太田吉彰(ジュビロ磐田) 代表0 J1 310
FW 押谷祐樹(徳島ヴォルティス)J1 11 J2 272
鈴木秀人(ジュビロ磐田ヘッドコーチ)
武田修宏(元サッカー日本代表)
中西健人(豊田自動織機サッカー部)
藤ヶ谷陽介(元ガンバ大阪)
藤田健(元ヴァンフォーレ甲府)
古橋達弥(Honda FC)
松浦拓弥(ジュビロ磐田)
松永成立(元サッカー日本代表。横浜F・マリノスGKコーチ)
柳下正明(ツエーゲン金沢監督)
矢野貴章(アルビレックス新潟)
山本康裕(ジュビロ磐田)
山田大記 (ジュビロ磐田)
松原后 (清水エスパルス)
伊藤洋輝 (ジュビロ磐田)
中野誠也 (ジュビロ磐田)
(浜松市出身の人物一覧 - Wikipediaより)
伊藤 槙人
杉浦 恭平
牲川 歩見
杉浦 恭平
牲川 歩見
青島 拓馬
竹内 涼
木下 高彰
(2022/07/25追加 静岡県内出身のJリーガー | 一般財団法人 静岡県サッカー協会 2017年3月1日現在より)
https://www.shizuoka-fa.com/contents/j_league/
■2019/06/17 高校は弱いのに小学生は強い浜松!浜松JFCは全国優勝経験ある強豪
もともと書きたかったのは、 小学校チームの浜松JFCの話。大分県代表の明治北と浜松JFCとの試合のメモが出てきたためです。この年代では浜松ってむしろ強いイメージがあるんですよ。何度も全国上位になっていますし、前述の選手でもここの出身者がいます。
検索してみると、メモは、1998年の第22回全日本少年サッカー大会(JFA 全日本U-12サッカー選手権大会)だと思われます。決勝ではなく準決勝みたいですね。浜松が勝って決勝に進み、小倉南FCジュニア (福岡県)とともに同点優勝となっています。
試合見て良いと思った選手も浜松ばかりでした。
○16沼倉 メモの位置的にFW?
○9岡本 メモの位置的にOH? キープ力抜群とのメモ。
検索で出てきた岡本達也が彼かな? FWでしたが、1986年生まれで1998年だと11歳か12歳です。Wikipediaでは、ジュビロ浜松SS所属となっているものの、ものによっては浜松JFCと両方所属との記載も。知らなかったんですが、浜松JFCは選抜チームみたいですね。私のメモではキープ力とのことでしたが、オールマイティーなタイプとのこと。ジュビロユースで黄金時代を築き昇格。ジュビロでは出られませんでしたが、水戸などで試合に出ていました。出身地も浜松市ですが、前述の一覧にはなく。やはり有名選手のみの記載なのかもしれません。
○11蓮池 メモの位置的にRSH? やや持ちすぎとあったので、彼もキープ力があるタイプなのでしょう。
検索では、フットサルで代表にもなったアグレミーナ浜松の蓮池 紳吾(はすいけ しんご)選手が出てきました。浜松JFC出身との記述はないものの、1985年生まれで、浜松市にいて、フットサル合いそうな内容のメモでしたので、可能性がありそうです。
○15篠原 メモの位置的にLSB? 太っていて小さいが判断力があるとのメモ。
◎4守屋 メモの位置的にDHかCB? 唯一の◎だが、コメントメモなし。
○6柴田 メモの位置的にDHかCB?
13井秋田 メモの位置的にRSB? 評価なし
○14竹下 メモの位置的にGK?