■2022/06/29 アメリカの若手注目選手 デスト、プリシッチ、マッケニー、レイナなど…
■2022/12/04 アメリカ代表注目の若手レイナが登場 良いプレーも見られる
■2022/10/25 アメリカの注目選手 ムサ、ペピ、アダムス、サージェント、ウェア
■2022/11/22 注目選手ではなかったLSBのアントニー・ロビンソンが何度も突破して活躍
■2022/11/26 セルジーニョ・デストはやっぱり良いサイドバック…やっと良さがわかった
■2022/11/30 プリシッチ怪我で登場のアーロンソンもアメリカ代表の注目若手選手
■2020/06/03 15歳のときに大量5得点していたティモシー・ウェア
■2023/02/08 アメリカ好きな選手ベスト11 プリシッチやドノバンより好きなのは…
■2018/04/20 アメリカ代表が好きすぎて涙出る
■2015/10/8 アメリカの若者は野球観戦よりサッカー観戦の方が好き!
■2014/8/29 アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)は盛り上がっている!
■2018/05/23 大統領の息子がアメリカ代表に ティモシー・ウェアの父はジョージ・ウェア・リベリア大統領
というか、ジョージ・ウェアが大統領になっていたってのがまずびっくり 。プレーは見たことはありませんけど、伝説的な活躍をしたアフリカの選手です。1995年、アフリカ人として初のバロンドールを受賞していました。というか、もっと昔の選手だと誤解していました。
"バロンドールの規定が改定されて最初の年である1995年にFIFA最優秀選手賞と欧州最優秀選手賞を受賞。ゴールキーパーを含めたほとんどのポジションをこなす。高い身体能力とゴール決定力を誇り、ACミラン時代のラツィオ戦では一人スルーパスからゴールを決めたことも有名。また、96~97シーズンの開幕戦で自陣ペナルティエリア付近から約80メートルを相手ゴール前まで単独でドリブル突破した上でゴールを決めた際、翌日の地元紙は「サン・シーロにUFO出現」の見出しを掲げた"
(ウィキペディアより)
で、アメリカに住んでいたせいで、アメリカ生まれに自動的に国籍をあげるため、アメリカ代表の資格も子どもたちにはあるわけです。
"3人の息子がおり、長男のジョージ・ウェア・ジュニア(George Weah Junior 1987年8月27日 - )は1995年から父親の様にプロのサッカー選手になる為にスタートしている。2004年にACミランのプリマヴェーラと契約し、2008年にスイスのCSロモントイズと契約した。また以前U-20のアメリカ代表であったが、最終的には父同様にリベリア代表としてプレーしている。
また末子のティモシー・ウェア(2000年2月22日 - )もプロサッカー選手であり、アメリカで生まれたことから年代別代表では兄同様にアメリカ代表でプレーしている。2014年から父の古巣であるパリSGの下部組織に所属していたが、2016年5月13日にプロ契約を結んでいる"
で、末っ子のティモシー・ウェアはアメリカ代表を選択した模様。2018年3月に選ばれました。弱冠18歳ですけど、PSGのトップチームですでにデビュー済み。話題性のある選手ですね。
■2022/06/29 アメリカの若手注目選手 デスト、プリシッチ、マッケニー、レイナなど…
2020年ワールドカップは、私の好きな国が多数予選で敗退。ヨーロッパが特にひどかったのですが、アフリカや南米など世界各地で本大会に出れませんでした。北中米代表でも、このグループで常連で、本大会でもベスト8の常連であったアメリカがまさかの予選敗退をしています。
このアメリカは、その後、大幅に若返り。極端なほど、かつての中心選手を排除しての若返りであったようです。若返りは一般的にはプラスですが、やりすぎるとダメでバランスが肝心…というのが私の持論。その意味ではやり過ぎ感があるものの、日本同様に地元リーグの選手が多かったアメリカでは、今、ヨーロッパでプレーする楽しみな若手有望選手が多いといいます。
私は選手というよりは、チームとしてのアメリカが好きなので、ワールドカップは見ると思いますが、一応注目選手も事前にチェック。<バルサDFデストだけじゃない!欧州サッカー活躍中アメリカ人選手6選 (2020年10月5日) - エキサイトニュース>(2020年10月5日)という記事が出ていました。説明を見ると、好きそうなのは、クリスチャン・プリシッチとジョバンニ・レイナですね。
同じ英語が母語であるイングランドよりもドイツでのプレーヤーが多い模様。アメリカ人はドイツ系が多く、言語的にもラテン語よりは近いのですが、現在の言語は違いが大きく、アドバンテージとはならないでしょう。単にドイツクラブのスカウトがアメリカの開拓に熱心なのかもしれません。
https://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_193548193548/
RSB セルジーニョ・デスト(セルジーノ・デスト) 21歳
<その中で現在最も注目を集めているのはバルセロナの新加入選手、アメリカ代表の19歳DFセルジーニョ・デストである>
<2022 W杯で注目すべきアメリカ人選手5選>(FIFA)によると、デストはオランダ生まれ。出生国のオランダ代表もデストを欲しがっていたからである。それにもかかわらず、デストは初めて訪れたアメリカ(親はニューヨーク・シティのブルックリン出身)で忘れ難い印象を受けてアメリカを選択。格上とも言えるオランダ代表に求められながらアメリカを選択したようです。
「相手のウインガーを封じ、フルバックを脅かすのが得意」「守備に加え、彼の攻撃的なプレーはウソみたいに素晴らしい」とのことで、攻守両面で良いようです。
https://www.fifa.com/fifaplus/ja/articles/usa-five-players-to-watch-fifa-world-cup-dest-mckennie-musah-pepi-pulisic-ja
MF,DF ウェストン・マッケニー 24歳
<フレキシブルな選手であり、センターバック(CB)のポジションもセンターハーフの役割もカバーができる。また、攻撃的な面ではビダルに例えているイタリアサポーターも多く存在する>
<2022 W杯で注目すべきアメリカ人選手5選>(FIFA)では、「エドガー・ダーヴィッツやアルトゥーロ・ビダルと並び称されるボックス・トゥ・ボックスのミッドフィルダー」と説明。「パワフルで、ボール奪取もうまい」とされていました。
FW、MF クリスチャン・プリシッチ 23歳
<プリシッチは2019年1月にチェルシーへの移籍が決まり、実際に同クラブに加わったのは2019/2020シーズンからだ。ほぼ同じタイミングでチェルシーのエースFWエデン・アザールがレアル・マドリードに完全移籍を果たし、プリシッチは同選手の後継者として期待されるようになった>
<2022 W杯で注目すべきアメリカ人選手5選>(FIFA)によると、キャップ数51で21ゴール10アシスト。創造性があり、司令塔タイプの選手だそうです。となると、上記の説明で「アザールの後釜」とあったものの、アザールとは違うタイプのような感じがしますね。
MF ジョバンニ・レイナ
<2020年10月3日に行われたフライブルクとの一戦でレイナは1ゲームで3アシストを記録。現時点でヨーロッパの5大リーグでアシストのハットトリックを記録したのは同選手のみである>
■2022/11/22 注目選手ではなかったLSBのアントニー・ロビンソンが何度も突破して活躍
アメリカ 1-1 ウェールズ
アメリカはGKのところという前々から早いところから3トップがプレス。これでウェールズは攻められないが、いつまで持つのかというやり方。とりあえず、前半に1点は決められまっした。
後半、ウェールズが選手交代して、前に長身でポストプレーできる選手が出てくると流れ変わります。アメリカは守りに入らず依然として狙っていますが、ウェールズが攻め気味。アメリカのハイプレスもなくなりました。こぼれ球もウェールズが拾えるように。
アメリカは好きな代表だったのは、諦めない貪欲さ、必死で泥臭いプレー。うまい選手が増えたせいかそういうのはなくなり、カラーか変わった感じがしますね。応援できるチームではありますけど、イメチェンした感じはあります。
アメリカ 4-3-3
GK 1 M.ターナー 28歳
LCB 13 T.リーム
RCB 3 W.ジマーマン
ボールは触っていた気がするが、ベイルに後ろから行ってPKとられる。ボールに行く動きをしたところにベイルが前に入ってきてどうしようもなくなった感じ。ベイルの動きを褒めるべきでしょうね。
RSB 2 S.デスト
注目選手みたいがだがイエローもらってしまうところもあるし、失ってしまうところも。キモチの強さは感じる良さそうなプレーヤーではあります。ただ、ちょっと今日は空回り気味でしたね。
(22 D.イエドリン)
LSB 5 アントニー・ロビンソン 25歳
左深いところから折り返すクロスでチャンス。彼のクロスじゃないかな。
エリア内、相手多いところ細かいドリブルでチャンスまで。3人相手に抜きながらクロスまで。言われていなかった選手だと思うけどいいわ~。
CKの後でも中央後ろでひとり抜いてからパス。本当良いです。
ただ、後半は積極的に仕掛けるようなところなくなり、ムラなのかな?というところ。とりあえず、このゲームで一番気に入った選手ではあります。
CH 4 タイラー・アダムス 23歳
中盤3枚の真ん中で、他の選手より守備をケアしていた選手。こぼれ球をよく拾うし、1VS1でも強いし、良い選手です。
Lインサイドハーフ 6 ユヌス ムサ 19歳
ドリブルで抜いてフリーになったことでチャンスになりそうなプレー。ドリブルするところが多く、彼も良さを感じた選手。
(23 K.アコスタ)
Rインサイドハーフ 8 W.マケニー
(11 B.アーロンソン)
LWG 10 クリスチャン・プリシッチ 24歳
正直引っかかるところも多いが、ボール持ててパス出せるということで、中心になり、みんな意識している感じ。ある程度自由に動く。
浮き玉のルーズなボールをギリギリで繋ぎながらカウンターのような形、押し込んでいるときではなくスペースがあるときでドリブルが生きて、右から入ってくるウェアにまっすぐ前にスルーパスでアシスト。完璧だった。
後ろから受けたボール、体使ったフェイントで入れ替わって、イライラしていた感じの相手のCBに手を出させてイエロー。これでこの後も楽になる。
セットプレーは前半から短くて引っかかるボール多いのが気になる。後半、サイド上がる選手に良い縦のボールを出していた。
全体としては良い選手。チームの攻撃の中心。伝説的なドノヴァン以上という声も上がっていたと聞いた記憶あるが、周囲もうまい選手増えたためか、そこまでの圧倒的な印象は受けず。ドノヴァンはチームで別格な感じあった。
RWG 21 ティモシー・ウェア 22歳
トラップして浮き球をボレーで強いいいクロス。カウンター気味のところ、右から入ってきてパスもらい、簡単ではなかったが、落ち着いてDFとGKを引き付けてから右のアウトで軽く触って先制ゴール。中に入ることもあるプリシッチと違って右に張っている時間が長かったが、このときはチャンスと見て中に入ってきていた。
後半、右から左ウイングまで一気に出すチャンスになるクロスをダイレクトで出していた。到底、偉大すぎるお父さんレベルではないけど、彼もいい選手。
(16 J.モリス)
CF 24 J.サージェント
(19 H.ライト)
■2022/11/26 セルジーニョ・デストはやっぱり良いサイドバック…やっと良さがわかった
イングランド 0-0 アメリカ
前半は一進一退。ともにカウンターもあるが、基本はしっかりと繋いで押し込んで…という感じ。両チームいい選手多いし、締まったいいゲーム。
このゲームとは関係ない話だが、今大会ゴールキックをエリア内で受けていてあれ?と思っていたので、ハーフタイムを利用して今頃になって確認。2019年シーズンにルールが変わった模様。やはり4年前までとは違ったんだ。勘違いじゃなくて、良かった。
後半はアメリカペース。ただ、イングランドも選手交代で修正してきて押し返して、まだ一進一退といった感じ。
終盤まで高い位置からプレス効いていてアメリカらしさ。今回のアメリカは好きじゃないかと思っていたけど、やはり結構好き。
今回のイングランド好きで、今回のアメリカはちょっといつもほど好きじゃないかなと戦前に思いつつも、結局、アメリカを応援。結果、引き分けだったので、これで応援チームは4勝1敗6引き分け。引き分けだらけ。
4-4-2
GK 1 M.ターナー 28歳
プレッシャーかけられたところ持ち上がりパス繋ぐ良いプレー。
LCB 13 T.リーム
カウンター危ないところ良い守備。
RCB 3 W.ジマーマン
よく守っているプレーもあったが、後半アディショナルタイム、パスミスでピンチになりかけ、FKとられる嫌な流れに。
LSB 5 A.ロビンソン
今日はちょこちょことミス。攻撃左は少ないし、守りでも劣勢。
RSB 2 セルジーニョ・デスト 22歳
今日もちょっとクロス、パスの質が上がってこないな。積極的にはプレーしているんだけど…と思ったら、その後良くなった。
右でクロス上げるアクションからバックパス、そこからのクロスでチャンスに。カウンター良いドリブルでシュートまで。右サイドの攻撃効いている。
後半良いドリブルで横に入ってきてパス出してチャンス。足が釣ったのかな、それで交代したがよく走った。
(18 ムーア)
RCH 4 タイラー・アダムス 23歳
後半はじめ1対1で危ないカウンターのところ良い対応。守備効いている。いい選手だな。23歳だけどキャプテン。
LCH 6 Y.ムサ
彼もCHとなっていたが、相棒より攻撃的。ドリブル持ち上がるのに迫力あり、チャンスになりそうな期待感ある。守備でも体の強さ。彼も良い選手。
RSH 8 W.マケニー
ボール奪うところ、ワンタッチめで出してターンしながらドリブルで持ち上がるプレー。DF上がってきて、ロングスロー見せていた。運動量もあり、いい選手。
LSH 10 C.プリシッチ
エリア内抜ききらずに、左足に持ち替えてのシュート、バーに。切り返し得意なので意外性ある。
後半ピタリと吸い付くような切り返しでシュートまで。
FW 21 T.ウェア
今日はウイングではなく、2トップとの見解。この2トップがふたりとも序盤、高い位置からよくプレッシャーかけていた格好。私は3トップでプリシッチがやや下がり気味で自由に動き、なおかつプレスが少ないといった感じで見ていたが…。
サイドパス回しで何度もやり直して中開くのを待った上で空いている選手に入れて1点もののチャンス、たぶん彼が入れたボールじゃないかと。初戦ほど目立たなかったけど、悪くはなかった。
(7 G.レイナ)
FW 19 H.ライト
1トップかと思ったが、2トップとの見解。この2トップがふたりとも序盤、高い位置からよくプレッシャーかけていた格好。私は3トップでプリシッチがやや下がり気味で自由に動き、なおかつプレスが少ないといった感じで見ていたが…。
後半カウンター切り返して、自分でシュートまで持っていく。
(24 J.サージェント)
■2022/12/04 アメリカ代表注目の若手レイナが登場 良いプレーも見られる
オランダ 1-3 アメリカ
アメリカのハイプレスでアメリカペース。が、最初のダイレクトプレー連発で一気にスピードアップしたプレーでオランダがあっさり先制。その後、アメリカが持つ時間帯が長く、オランダは守り中心。ただ、危ない場面ないし、カウンター効いている。
前半終盤まではオランダは相手にチャンス作らせていなかった。さらにアディショナルタイムで2点目。枠内シュート2本で2点という効率の良さ。
後半どちらも少しチャンスありつつ、オランダには上々の流れだったが、偶然アメリカに1点入る。しかし、その後アメリカが勢いづいたところでまた失点してしまい、大勢決す。
オランダ優勝に賭けているんだけど、アメリカ応援していて、応援チームは5勝8敗8引き分け。ボロクソ。今大会好きなチームがあまりなくて、その好きだったエクアドルに続いてアメリカが敗退。この先何を楽しみにすればいいのか…。
4-3-3
GK 1 M.ターナー
アーセナルでは控えだそう。後半シュートの跳ね返りヘディングされたが、すごい反応で防いだ。これで乗ったのか、直後鋭い飛び出しでこぼれ球に反応。その後すぐスローインで急ぎフリーの選手に出す。3失点だが、良いプレーもあった。
LCB 13 T.リーム
解説の戸田さんが攻撃の起点となっているとの説明。言われてみると、そういう場面がある。良い縦パスもあった。ただ、マンマークで出しどころ難しかったとはいえ、危ないプレーも多い。パス読まれてピンチになる場面。その後も引っかかるパス。
RCB 3 W.ジマーマン
今日もプレッシャーかけられてパスミス。
LSB 5 A.ロビンソン
左でクリア気味のボール、追いついてニアに良いボール。切り替えしてから早い低いボールおもしろかった。最後のパス失敗したが、中央めでトラップしながらターンしてうまく相手と入れ替わることでフリーになり持ち上がってペースアップしてカウンターするプレー。後半目立たないし、トラップミスなど。
(16 J.モリス)
RSB 2 S.デスト
低い位置だったがドリブルで抜いたことで、フリーになり、しかも、寄せていたので逆サイドがフリーの選手がたくさんしてカウンターにつながるプレー。前半終盤うまく右サイドでワンツー、カウンターにつながる。持ちすぎてチャンス潰すプレーちょくちょくあるが、ドリブルで抜いていき強引にシュートまで打つプレー。
前半アディショナルタイム、ボールウォッチャーになっていてぼーっとしていて、守備が遅れて打たせてしまい失点。低いところで抜こうとして、前半と違って失敗して大ピンチにつながる。やはり低い位置ではリスクがある。
(22 D.イエドリン)
CH 4 T.アダムス
こぼれ球、ジャンプしてウラへふわりと入れて1点ものビッグチャンスだった。今日も攻守に顔を出す。ただ、マンマークで来られて良さ出しきれなかった。
インサイドハーフ 8 W.マケニー
縦にロングスロー気味で、タイミングもスピードも早く出してチャンスに。ただ、今日はマンマークでうまく守られてしまった。
(11 B.アーロンソン)
入ってすぐ中盤でとられてしまうプレー。終盤交わしてカウンターというところ足当てられて相手にイエロー。ただ、今日は前回ほど良さ出ず、引っかかるプレー多かった。
インサイドハーフ 6 Y.ムサ
今日は目立たせてもらえなかったが、守備で奪ってかわしてそこからカウンターのチャンスに。後半も目立たない。ただ、アディショナルタイムに2本、中とは合わないが、可能性の感じるボール、流れた右から入れていた。
LWG 10 C.プリシッチ
オフサイドに見えるような相手のラインが失敗したプレー、ビッグチャンスでフリーでもらったが決められず。前半終盤もチャンスでのパスが悪くなる。冴えなかったが、後半CKで右サイドにいて再び低いボールを入れてアシスト。
RWG 21 T.ウェア
目立たなかったが、前半終盤強烈シュート。シュートコースは限定されており、GKは難しくなかった。ただ、流れを引き寄せるプレーでスタジアムもチームもテンション上がる。全体としては、良さ出きらなかった。
(FW 19 H.ライト)
CFに入る。相手のミスパス、絶好のボール貰ったがシュートに行けず、ワンタッチ目も流れた。これはひどかったが、ゴール。右からの低いボール、流そうと思ったのか、スルーしようと思ったのか、ミスした感じで足に当たり変に浮いたボールが偶然ゴールに入って1点返した。スロー見たら残った足の右のつま先に当たっていたので、スルーでもワンタッチで流すわけでもなく完全に偶然。結局、他のプレーでは良さ見えず。
FW 9 J.フェレイラ
彼じゃないかな、奪って縦に来たボールをバックラインに戻したが、相手のスペースへの良いパスのようになり、ピンチになりかけ。攻撃では全く目立たず、45分でアウト。
(FW、RWG 7 G.レイナ)
左に流れて、フリーの選手見つけてパス出してチャンスに。選手交代でその後右に回る。3失点目誰のせいというのは難しいが、WBのところまで守備に戻っていなくてフリーにしてしまい、彼が原因か。
アディショナルタイム、右から低いボールを入れてチャンスになりかけ、さらにこぼれ球をヘディングでチャンスになりかけ。さらにその後も粘ってこぼれたところからマイナスのクロス。
注目選手でやっと今日は長く見れた。悪くないプレーもあった。が、良さ出きらなかった感じ。
■2022/11/30 プリシッチ怪我で登場のアーロンソンもアメリカ代表の注目若手選手
イラン 0-1 アメリカ
カタールはほぼ地元ということで、イランサポーターがすごい。イランは引き分けでもいいが、守りという感じでもない。もともと守りのチームなので、悪い感じではない。今日はらしい堅守。…と書いていたが、失点してしまい苦しい形に。
アメリカ終盤は5バックになるが、下がりすぎずバックラインを少し上げてコンパクトにしているのでスペースない。コンパクトにしているため、中盤もフリーにならないため、ウラへ出すこともできずチャンスにできない。アメリカは運動量が衰えずこれが効いている。初戦物足りなさあったが、2戦目・3戦目は最後まで走るというアメリカらしさがあった。
アメリカ応援していて、応援チームは5勝6敗7引き分け。序盤格上の応援多かったのに負け越し。最近負けなくっていたが久しぶりに勝利してホッとする。
4-3-3
GK 1 M.ターナー
CB 13 T.リーム
クリアボールをタッチミスでスローイン、もったいない。
CB 20 C.カータービッカーズ(キャメロン・カーター=ヴィッカース) 24歳
CBを替えてきて初出場だが、良い守備もある。後半もコース先に入って良い守備。後半アディショナルタイム、引っ張ってはないが肩に手をかけるひやっとしたプレー。危なくPKだった。
LSB 5 A.ロビンソン
左でクリア気味のボール、追いついてニアに良いボール。切り替えしてから早い低いボールおもしろかった。
RSB 2 S.デスト
3人抜いてシュートまで。なかなかフリーでもらえなかったが、右でフリーでもらってヘディングで折り返してアシスト。
(RSB 18 ムーア)
守りのFKで投入されて引っ張って危うくPKになりそうだった。
CH 4 T.アダムス
序盤危ないところに入ったりしつこい守り。低いポジションからマンマークで攻撃の選手がついて自由に持たせてもらえなかったが、イランがやり方変えてゆるくなり持ち上がる。この流れから先制。
我慢できずに後ろから行ってしまいイエローカード。もう少し粘って良かった。
良い守備からウラへ入れて一気にカウンター、もう1点かというところ。終盤も危ないところ出てきて守る。アディショナルタイムでスピード衰えず素晴らしい対応。
Lインサイドハーフ 8 W.マケニー
今日は触れるところ少ないし、ミスもあってイマイチ。冴えなかったがアダムズとポジション入れ替わって下がることでフリーで貰って、大きく右のフリーの選手に出してアシストのひとつ前。オフサイドだったが、ウラへのスルーパスでアシストかというところも。
(23 K.アコスタ)
おばあちゃんが日本人だとのこと。
Rインサイドハーフ 6 Y.ムサ
今日は右みたい。先にDF入られたところスピードと強さで前に入って一瞬ボール奪う。よく仕掛けるので彼のところでチャンスの予感。スピードあり、トラップ長くなったところでも追いついてくる。いいインターセプトでチャンスになりかけも。
後半も良い守備でカット。最後まで運動量落ちなくて守備早い。アディショナルタイム、不用意に引っ張ってしまいFK、このFKでピンチに。その後は良い守備で相手のイエローカード誘う。
LWG 10 C.プリシッチ
スピードでカウンター自分で4人目でひっかかるが良いところ。右からヘディングの折り返しに飛び込んで先制。これで交錯して傷んでしまう。プレー続けるがかなり痛そう。走れるようになったが、パフォーマンス落ちる。やはりダメだったようでハーフタイムで交代。今日が一番パフォーマンス良かった感じだったんだけど…。
(LWG 11 ブレンデン アーロンソン 22歳)
ウラへの良いスルーパス出す。とられずに抜いてから左に展開。ナンバーワンプレーヤーのプリシッチが怪我のため出てきたのだけど、彼も良い選手でびっくり。ひとり股抜きしてパスしようというプレーも。セットプレーも彼蹴る。人数少ないカウンター、すっと避けてファールもらう。足元うまくなかなかとられない。
RWG 21 T.ウェア
絶好のシュートふかす。その前のチャンスでもヘディング選択でチャンスにならず。カウンターのチャンス、ひっかかる。今日はちょっと乗り切れない。と思っていたら、オフサイドの判定だったがすごいプレー。右から左まで走ってDFのうら、右足で角度なくて難しかったがアウトでコース右隅狙う素晴らしい幻のゴールに。
(3 W.ジマーマン)
FW 24 J.サージェント
2人だけでカウンター、チャンスに。縦パス受けようとはしている。良いところもあったが、怪我で交代。
(19 H.ライト)
■2022/10/25 アメリカの注目選手 ムサ、ペピ、アダムス、サージェント、ウェア
その他の選手。まず、<2022 W杯で注目すべきアメリカ人選手5選>(FIFA)にいなくて、<バルサDFデストだけじゃない!欧州サッカー活躍中アメリカ人選手6選 (2020年10月5日) - エキサイトニュース>(2020年10月5日)にいた選手は以下のあたりです。
MF タイラー・アダムス
<ディフェンスの前で活躍している同選手だが、サイドバック(SB)としてもプレーができる。また、サイドでプレーするときは、より攻撃的な姿を見せている>
FW ジョシュ・サージェント
<(引用者注:ドイツのヴェルダー・ブレーメンでは、)ユースチームでプレーする予定だったが、トップチームにも出場できるように二種登録されていため、同年にブンデスリーガにもデビューを果たした。そして、同試合では出場してからわずか2分後、見事初ゴールを記録した>
FW ティモシー・ウェア
<父親はPSG、ミラン、チェルシーなど、ヨーロッパの多くのビッグクラブでの大活躍が記憶に残るレジェンドストライカー、ジョージ・ウェアである。そしてティモシーも父親譲りのスピード、テクニック、そしてハングリー精神に恵まれている>
逆に <バルサDFデストだけじゃない!欧州サッカー活躍中アメリカ人選手6選 (2020年10月5日) - エキサイトニュース>(2020年10月5日)にいなくて、<2022 W杯で注目すべきアメリカ人選手5選>(FIFA)にいた選手は以下のあたりでした。
MF ユヌス・ムサ 年齢:19歳
上記で出てきたセルジーノ・デストは、オランダ代表に求められたのにアメリカを選んだ選手。一方、ユヌス・ムサはこれまたサッカーの強いイングランド代表監督自ら誘われたにも関わらず、アメリカ代表を選択したようです。ユースカテゴリーでイングランド代表として30以上のキャップ数を記録していました。
<主に中盤3枚の右(中略)。(中略)ムサはパワー、短距離選手並みのスピード、電光石火のドリブルを誇り、エンゴロ・カンテ、ポール・ポグバ、クリスチャン・プリシッチをインスピレーションの源としている。ムサにはバルセロナが興味を示していると言われている>
FW リカルド・ペピ 年齢:19歳
彼は「テキサス州エルパソ出身で、メキシコではなくアメリカ代表を選んだ」という選手。「インテリジェンスがあり、素晴らしい走りをし、ゴールも決める。彼には全てが備わっている」と監督は評価。オールマイティーなように見えます。
一方、元アメリカ代表のヒース・ピアースは、「リカルド・ペピは、おそらくアメリカ史上最高のナチュラルなフィニッシャーだろう。ペピのゴールを見ると、レヴァンドフスキに似ている。ピッチのどこからでも、あらゆる方法でゴールを決める」としており、こちらはストライカー色が強いとの評価ですね。
■2020/06/03 15歳のときに大量5得点していたティモシー・ウェア
その後、ティモシー・ウェアは大きな活躍はせず。まだ若いですしね。
ということで、検索して出てきた古い記事を紹介。2016年、15歳のときの元ミランFWジョージ・ウェアの息子が大活躍…国際大会で1試合5得点の大暴れ | サッカーキングという記事です。
当時カタールで行われていたアルカス・インターナショナル・カップ。パリ・サンジェルマンU-17はグループDで敗れたものの、順位決定戦でグループAの最下位である上海绿地申花と対戦し大勝して、溜飲を下げます。なんと13-0の圧勝でした。で、そのうち5得点をティモシー・ウェアが奪っていた…という記事でした。
■2023/02/08 アメリカ好きな選手ベスト11 プリシッチやドノバンより好きなのは…
アメリカ代表で好きな選手ベスト11。アメリカは多くのスポーツで強いですが、サッカーではそこまで強くなく、エリートという感じではありません。それどころか泥臭いイメージで、運動量が多く一生懸命なサッカー。そのため、むしろ私は大好きなチームです。移民系が多いというのも特徴でしょうね。
最後まで諦めずに戦う姿勢に感動して、涙が出るほど良かった2014年のワールドカップがベスト。あだ、好きな選手としては若い選手が多数出てきた2022年大会が良く、このときのメンバーが好きな選手ベスト11の中心です。
ドノバン Tウェア
ビーズリー アーロンソン
アダムス ムサ
ロビンソン イェドリン
リーム カータービッカーズ
ハワード
GK ティム・ハワード 2 35歳(2014年ワールドカップ) 1979/3/6 191cm
2014年大会ではいわゆる「当たっている」状態で好プレーを連発。
LCB リーム(ティム・リーム) 2 35歳(2002年ワールドカップ) 1987/10/5 186cm
ミスもちょくちょくあるが、それ以上にミスしまくっていた相方のジマーマンよりはるかにマシで良い守備も結構ある。また、これまたミスもあるが、縦パスを出して攻撃の起点となれる選手。
CB カータービッカーズ(キャメロン・カーター=ヴィッカース) 2 24歳(2002年ワールドカップ) 1997/12/31 185cm
第三のCBという扱いだったがむしろ良い守備があり、イメージの良かった選手。
RSB イェドリン(デアンドレ・イェドリン) 4 20歳(2014年ワールドカップ) 1993/7/9 173cm
右サイドバックで交代出場。入ってすぐにドリブルで仕掛ける良いプレー。中央でCKのこぼれを浮かせて1人かわして、そこからヘディングでパスというプレーも。クロスも何度も良いボール。
一方、カウンターのあと、全力で戻って好ディフェンスも。守備もちゃんとやる良い選手。また、悪いボールを長く走ってマイボールのスローインにする真面目で良いプレーも。
非常に良かったが、4年後は予選敗退。さらに、8年後は控えで、途中出場でも目立たず。2014年がベストでした。
LSB アントニー・ロビンソン 3 25歳(2002年ワールドカップ) 1997/8/8 182cm
クロス、ドリブル、パス…と好プレー続出で注目と言われていないのに良い選手じゃん!と思った選手。ただ、ムラがあるのか、ミスの多い試合や前半だけ目立って後半消える…などもあり、90分は活躍しません。
CH 4 タイラー・アダムス 4 23歳(2022年ワールドカップ) 1999/2/14 175cm
中盤3枚の真ん中で、他の選手より守備をケアしていた選手。こぼれ球をよく拾うし、1VS1でも強いし、良い選手。アディショナルタイムでスピード衰えず素晴らしい対応をする試合も。
Lインサイドハーフ、Rインサイドハーフ、CH ムサ(ユヌス・ムサ) 5 19歳(2002年ワールドカップ) 2002/11/29 178cm
攻守両方に顔を出す選手。ドリブル持ち上がるのに迫力あり、チャンスになりそうな期待感ある。守備でも体の強さ。最後まで運動量落ちなくて守備早い。
LWG、LWB、LSB、FW ビーズリー(ダマルカス・ベアズリー) 8 20歳(2002年ワールドカップ) 1982/5/24 173cm
ドリブルも良いですが、スピードが特徴という選手だった記憶。ドノバンとともにユース時代から注目だった選手ですが、扱いはドノバンの方が上。ただ、私はドノバンより好きでした。ドノバンも好きな選手ですけどね。
ただ、驚いたのが、2014年のワールドカップ。絶対的なエースだったベテランのドノバンすら代表に選ばれなくなっていた中、なんとLSBとしてレギュラーで登場。確か以前はドノバンが出る中、使われていなかった記憶あるので驚きです。スピードが武器のタイプは年齢を重ねると苦しいという意味でも驚きましたし、DFなんかできるんだろうか?とも驚きでした。
ところが、プレーを見てまたびっくり。スピードと勢いではなく老獪さを持ち味にして、守備でも攻撃でも渋い、うならせるようなプレーをしていました。特に守備がめちゃくちゃ良くなっていて、言われないと攻撃出身選手だとわからなそうなほど…。こんなに上手に変身するのか?と本当驚きました。この2014年大会も非常に印象に残っています。
(LWG クリスチャン・プリシッチ 3 24歳(2002年ワールドカップ) 1998/9/18 178cm)
正直引っかかるところも多いが、ボール持ててパス出せるということで、中心になり、みんな意識している感じ。ある程度自由に動く。アメリカの中心選手…なんだけど、選んでみるとLSBが2人いたので、1人をLSHに上げてプリシッチを外しました)
LWG、SH アーロンソン(ブレンデン・アーロンソン) 6 22歳(2002年ワールドカップ) 2000/10/22 177cm
ウラへの良いスルーパス出す。とられずに抜いてから左に展開。ナンバーワンプレーヤーのプリシッチが怪我のため出てきたのだけど、彼も良い選手でびっくり。ひとり股抜きしてパスしようというプレーも。セットプレーも彼蹴る。足元うまくなかなかとられない。
OH、FW ドノバン(ランドン・ドノヴァン) 6 20歳(2002年ワールドカップ) 1982/3/4 173cm
1999年のFIFA U-17世界選手権ニュージーランド大会でMVPを獲得するなど、早くから注目だった選手。私はプレイメイカー的なタイプと記憶していましたが、50mを5秒80で走る俊足の持ち主だそうでスピードもすごかったんですね。また、得点力があり、歴代最多得点記録、歴代最多アシスト記録両方を持っているすごすぎる選手でした。
RWG、CF ティモシー・ウェア 3 22歳(2002年ワールドカップ) 2000/2/22 182cm
ウイングのときは基本あまり中に入らず右に張っていることが多い。体の強さではなくスピードが武器という感じの選手。よく前から守備をするところも。
■2018/04/20 アメリカ代表が好きすぎて涙出る
ブラジルワールドカップ2014ベスト16 2014/7/1 ベルギー 2-1 アメリカ
(メンバーはベルギー代表 vs アメリカ代表 [ワールドカップ2014・ベスト16] | サッカー動画速報より)
アメリカ代表
前半からベルギーペース。運動量が持ち味の国だが、後半ははっきりと低下。苦しいのだけど、クリンスマン監督が動かない。
その後、交代でやや流れ来たが、すぐベルギーペースに戻る。延長も苦しい。が、よく頑張っている。涙目に。やっぱりこのチーム好き。USAコールにも感動。
延長0-2から1点返して、さらに諦めずに攻める。終盤一番盛り上がったところで、1点が決まらなかった。でも、本当いいわ。
GK ティム ハワード
ループみたいなヘディングシュート。うまくCKに逃れる。完全に抜けて1対1でもよく足に当てたプレー。さらに好反応で 防ぐプレーなど、よく触っていた。いわゆる当たっている状態。
延長でもよく足に当てたというプレーがあったが、決勝点となったダイレクトでニアの上というとんでもないシュートはさすがに止められなかった。
DF ジェフ キャメロン
DF オマール ゴンザレス
DF マット ベスラー
左のCB。オリジに対して、スッととるうまい守備。シュートの前に足がよくついていく。
ファール気味に行ったのにファールにならず、ルカクにスペースを使われて失点。これはまずかった。
DF ダマーカス ビーズリー
左サイドバック。若い頃はスピードが持ち味だった攻撃の選手。MFやFWだった選手。年とるときついタイプだと思っていたが、ベテラン頭脳プレーヤーになっていてびっくり。ポジション違ったので、同じ名前の別の選手だと、最初勘違いしていた。
MFから戻されたボールを 中央で空いている選手に落ち着いて低いボール。
手前に選手いたのが、ワントラップで横に出して、遅れてきた選手から落ち着いてファールを取る憎いプレー。他にドリブルしてうまくファール誘うプレーもあった。
攻撃では他に、回転かけてアーリークロス入れるところ。また、延長でも良い低いクロス。
守備で距離間隔をうまく取っていると、解説の松木さん。ボール触った瞬間に詰めて、ノーファールで奪ってしまう。 前半でも名波さんが守備褒めていた。
好きな選手だったが、スピードが武器の攻撃的な選手だったので、こんな守備うまい選手になるとは思わなかった。オフェンス出身のサイドバックって、間合いが下手な選手多いけど、本職以上にうまい。知っていないと、攻撃出身とは思わないわ。
MF マイケル ブラッドリー
MF ジャーメイン ジョーンズ
DF ファビアン ジョンソン
(32’ DF デアンドレ イェドリン)
右サイドバックで交代出場。入ってすぐにドリブルで仕掛ける良いプレー。20歳だそうな。
中央でCKのこぼれを浮かせて1人かわして、から、ヘディングでパス。
後半、右で仕掛けて、抜けきらないうちに上げた。良いボールでもあった。ただ、中反応してくれなかった。
悪いボールだったが、長く走ってマイボールのスローインにするプレー。真面目で良いプレー。
カウンターのあと、全力で戻って好ディフェンスも。守備もちゃんとやる良い選手。
延長でも1人いなして、さらに2人抜こうとするプレーでファールもらっていた。しかも、良い位置。
中の選手がうまくミートできなかったが、低い良いクロスも入れていた。全体にいい!
MF アレハンドロ ベドヤ
(105’ MF ジュリアン グリーン)
MF グラハム ズシ
(72’ FW クリス ウォンドロウスキ)
FW クリント デンプシー
■2015/10/8 アメリカの若者は野球観戦よりサッカー観戦の方が好き!
米国のサッカーリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の経営に携わっているマーク・アボットMLS社長兼副コミッショナーの話。
日本人が野球が好きでアメフトの人気がないために勘違いしがちですが、アメリカで一番人気があるのはアメフトです。アメフト人気はすさまじく、重要な試合のコマーシャルなんかは、企業にとって最も重要なコマーシャルの一つになっています。
で、驚いたことに、今の若者で、サッカーは これに次ぐ人気なんだとか。
-----引用 ここから-----
「サッカー不毛の地」なんて誰が言った?:日経ビジネスオンライン 篠原 匡 2015年9月9日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/082700006/090700002/?n_cid=nbpnbo_mlt&rt=nocnt
先日、18~34歳の人々の間でプロサッカーがNFLに次ぐ人気だという調査がESPNから出た。これは実際にプレーしたいスポーツではなく、観戦したいスポーツという中での結果だ。18~34歳という若者世代の中で、MLSがNFLに次ぐスポーツになるなんて気絶するような話だ。今起きていることは、我々の投資の結果だと考えている。
-----引用 ここまで-----
成功理由はいろいろと語られていましたが、ビジネス的な改革以外に以下のような分析もありました。
-----引用 ここから-----
――ヒスパニックなど移民の存在はどうか?
マーク:当然、米国における人口動態の変化も発展に関係している。
第一に、これが最も重要だが、21年前にここでワールドカップが開催されたことで、20代半ば以下の若者は常にサッカーと一緒に育っている。しかも、この世代はグローバルでデジタルに接しており、実際のサッカー観戦のような社会的経験を欲している。これはファンベースの拡大にとても寄与している。
第二に、米国が世界中から信じられないほど多様な人々が集まる国だということがある。彼らはサッカーファンとしての伝統やサポーターとしてのカルチャーを母国から持ってくる。それが、MLSのファンベースになっている。
第三に、今の子供たちの存在だ。彼らは親と一緒にひいきのチームを観戦している。彼らが大人になったときに、我々のファンベースはさらに拡大するだろう。
-----引用 ここまで-----
移民の影響と言われると、なーんだという感じもしますが、でも、これもまたアメリカらしさであり、これからのアメリカがそういう姿だということでしょう。
なお、確かアメリカは以前からサッカーの競技人口は世界一だと言われていたと思います。これでサッカーはやるだけでなく、見るものにもなったわけですから、アメリカのサッカーの未来は明るいかもしれません。羨ましいですね。
■2014/8/29 アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)は盛り上がっている!
一つは豪華選手がたくさん集まっているという話です。
-----引用 ここから-----
カカ、ビジャ、ランパードら大物が続々移籍する米メジャーリーグ・サッカーとJリーグの「共通項」|ダイヤモンド・オンライン 相沢光一 2014年7月29日
欧州リーグの大物選手のMLS移籍の報も相次いでいる。ACミランにいた元ブラジル代表MFのカカは2015年からMLSに参入するオーランド・シティに、アトレティコ・マドリードにいたスペイン代表FWのダビド・ビジャとチェルシーにいたイングランド代表MFのフランク・ランパードは、やはり2015年から参入のニューヨーク・シティに移籍が決定した。また、スペイン代表MFのシャビ・エルナンデスや元ブラジル代表FWのロビーニョもMLS移籍が濃厚といわれている。
これまでもMLSではデビッド・ベッカム(イングランド代表)、ティエリ・アンリ(フランス代表)、ロビー・キーン(アイルランド代表)といった欧州のスター選手がプレーしたが、その流れは今も続いている。Jリーグにもスタート当初は世界のビッグネームが相次いでやってきたが、今はMLS。W杯で強豪と対等に戦った自国の選手に加え、世界的トッププレーヤーも所属するわけで、レベルはかなり高くなっているといえる。
http://diamond.jp/articles/-/56734
-----引用 ここまで-----
ダビド・ビジャやシャビ・エルナンデスやランパードは現在でも代表という選手。でき落ちしてからではありませんのですごい話です。
また、こういう路線での盛り上がり方も。
-----引用 ここから-----
39歳のベッカムは現役は引退しているが、今後はMLSに新設されるマイアミのクラブのオーナーになることが決定。あのベッカムがチームを運営するとなれば、注目度はさらに高まるだろう。
-----引用 ここまで-----
しかし、私が嬉しいのは選手の話題性ではなく、ワールドカップで湧いたことですね。
-----引用 ここから-----
W杯期間中の当コラムでも触れたが、「サッカー人気は今ひとつ」といわれてきたアメリカが今回は代表チームの快進撃に沸いた。グループリーグではガーナに勝ち、強豪ポルトガル相手に勝利まであと一歩というところまで迫り(結果はドロー)、優勝したドイツにも0-1と僅差の好勝負を見せて、1勝1敗1分で決勝トーナメント進出。その1回戦では強豪ベルギーと対等の戦いを見せた。延長戦の末、敗れはしたものの最後まで勝負をあきらめず、闘志をむき出しにして戦う選手の姿は観る者の心をとらえた。
それはアメリカ本国のスポーツファンも同様で、とくにポルトガル戦中継の全米視聴者数は過去最多の2470万人を記録。昨年のMLBワールドシリーズの平均視聴者数1490万人を大きく超えたのだ。
-----引用 ここまで-----
ベルギー戦は個人的に今回のワールドカップのベストゲームでした。泣きましたわ。
-----引用 ここから-----
一度盛り上がったサッカー熱はW杯終了後も冷めなかった。アメリカ代表にも欧州リーグでプレーする選手はいるが、多くはMLS所属。MLSのシーズンは日本のJリーグと同じ春―秋制で、代表選手は大会が終わるとすぐに所属クラブに合流し、プレーを再開した。そのMLSに注目が集まっているのだ。
-----引用 ここまで-----
記事では以下のように共通点を強調していました。
-----引用 ここから-----
実はこのMLSとJリーグは共通項が多い。Jリーグは1993年スタート。MLSはその3年後の1996年に始まった。どちらも歴史は20年ほどだ。アメリカにはNFLやMLB、NBA、日本にはプロ野球という先行する人気プロスポーツがある中で新たに立ち上げたという背景も同じである。当初は10クラブで始まり、年を追うごとに参入クラブが増えていったことも共通する。現在、J1リーグは18クラブ、MLSは19クラブだ。また、シーズンは春―秋制を採用しているのも同じだ。
-----引用 ここまで-----
ただ、国内選手が多い代表でアメリカが激闘を見せたというのは注目では?とメンバーを見たら、そこまで国内選手だらけではありませんでした。
-----引用 ここから-----
GK
1 ティム・ハワード (Tim HOWARD) エバートン (イングランド)
12 ブラッド・グーザン (Brad GUZAN) アストン・ビラ (イングランド)
22 ニック・リマンド (Nick RIMANDO) リアル・ソルトレーク
DF
2 デアンドレ・イェドリン (DeAndre YEDLIN) シアトル・サウンダーズ
3 オマール・ゴンザレス (Omar GONZALEZ) ロサンゼルス・ギャラクシー
5 マット・ベスラー (Matt BESLER) スポーティング・カンザス・シティ
7 ダマルカス・ベアズリー (DaMarcus BEASLEY) プエブラ (メキシコ)
20 ジェフ・キャメロン (Geoff CAMERON) ストーク・シティ (イングランド)
6 ジョン・ブルックス (John BROOKS) ヘルタ・ベルリン (ドイツ)
21 ティモシー・チャンドラー (Timothy CHANDLER) ニュルンベルク (ドイツ)
23 ファビアン・ジョンソン (Fabian JOHNSON) ホッフェンハイム (ドイツ)
MF
19 グラハム・ズシ (Graham ZUSI) スポーティング・カンザス・シティ
15 カイル・ベッカーマン (Kyle BECKERMAN) リアル・ソルトレーク
14 ブラッド・デイヴィス (Brad DAVIS) ヒューストン・ダイナモ
4 マイケル・ブラッドリー (Michael BRADLEY) トロントFC (カナダ)
10 ミッケル・ディスケルド (Mikkel DISKERUD) ローゼンボリ (ノルウェー)
11 アレジャンドロ・ベドヤ (Alejandro BEDOYA) ナント (フランス)
13 ジャーメイン・ジョーンズ (Jermaine JONES) ベジクタシュ (トルコ)
16 ジュリアン・グリーン (Julian GREEN) バイエルン・ミュンヘン (ドイツ)
FW
17 ジョスマー・”ジョジー”・アルティドール (Josmer "Jozy" ALTIDORE) サンダーランド (イングランド)
9 アロン・ヨハンソン (Aron JOHANNSSON) AZアルクマール (オランダ)
8 クリント・デンプシー (Clint DEMPSEY) シアトル・サウンダーズ
18 クリス・ウォンドロウスキ (Chris WONDOLOWSKI) サンノゼ・アースクエイクス
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/usa.htm
-----引用 ここまで-----
23人中14人が海外組。むしろこの構成も日本と似ていますかね?
-----引用 ここから-----
GK
1 川島 永嗣 (KAWASHIMA Eiji) スタンダール・リエージュ (ベルギー)
12 西川 周作 (NISHIKAWA Shusaku) 浦和レッドダイヤモンズ
23 権田 修一 (GONDA Shuichi) FC東京
DF
6 森重 真人 (MORISHIGE Masato) FC東京
15 今野 泰幸 (KONNO Yasuyuki) ガンバ大阪
19 伊野波 雅彦 (INOHA Masahiko) ジュビロ磐田
22 吉田 麻也 (YOSHIDA Maya) サウサンプトン (イングランド)
5 長友 佑都 (NAGATOMO Yuto) インテル (イタリア)
2 内田 篤人 (UCHIDA Atsuto) シャルケ04 (ドイツ)
3 酒井 高徳 (SAKAI Gotoku) VfBシュツットガルト (ドイツ)
21 酒井 宏樹 (SAKAI Hiroki) ハノーヴァー96 (ドイツ)
MF
16 山口 螢 (YAMAGUCHI Hotaru) セレッソ大阪
7 遠藤 保仁 (ENDO Yasuhito) ガンバ大阪
14 青山 敏弘 (AOYAMA Toshihiro) サンフレッチェ広島
17 長谷部 誠 (HASEBE Makoto) ニュルンベルク (ドイツ)
FW
4 本田 圭佑 (HONDA Keisuke) ACミラン (イタリア)
10 香川 真司 (KAGAWA Shinji) マンチェスター・ユナイテッド (イングランド)
9 岡崎 慎司 (OKAZAKI Shinji) FSVマインツ05 (ドイツ)
8 清武 弘嗣 (KIYOTAKE Hiroshi) ニュルンベルク (ドイツ)
18 大迫 勇也 (OSAKO Yuya) 1860ミュンヘン (ドイツ)
11 柿谷 曜一朗 (KAKITANI Yoichiro) セレッソ大阪
20 齋藤 学 (SAITO Manabu) 横浜F・マリノス
13 大久保 嘉人 (OKUBO Yoshito) 川崎フロンターレ
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/japan.htm
-----引用 ここまで-----
23人中12人が海外組。ああ、結局似ている感じでした。