■2017/03/06 メッシの分までネイマールが守備 Cロナウドも守備をしない
■2017/03/06 Cロナウド欠場の方が強いレアル・マドリー 守備をしないせいか?
■2018/10/24 やはり理由は同じ?バルセロナもメッシ不在の方が勝率が高い!
■2020/07/17 脱ロナウドで守備が強いチームに変化のレアル・マドリーが優勝
■2017/02/07 メッシとCロナウドの影に隠れて、世界一になれないネイマール
ネイマールは間違いなく良い選手なのですが、生まれてきた時代が悪かったですね。
バルセロナのチームメイトであるメッシやライバルクラブのレアル・マドリーのクリスティアーノ・ロナウドの同じ年齢だったときの成績と比べている記事がありました。
元ネタは、2月5日付のスペイン紙『マルカ』の記事です。2月5日は、ネイマールの25歳の誕生日だったための記事ですね。そして、2月5日は、クリスティアーノ・ロナウドの誕生日でもあるようです。
実は、単純にゴールなどの成績なら、大きく見劣りしているわけではありません。
25歳になったネイマール。同年齢時のメッシやCロナと比較すると? フットボールチャンネル | 2017年02月06日
これまで所属したクラブであるサントスとバルサ、およびブラジル代表を合計して、ネイマールは通算468試合に出場し280ゴールを記録している。メッシが25歳の誕生日を迎えた時点では279ゴールでネイマールより1点少ないが、試合数も405試合と大幅に少ない。得点率ではネイマールを上回っていたことになる。一方、キャリア初期にはそれほど得点の多い選手ではなかったC・ロナウドは410試合に出場して162得点と、バルサの2人より100ゴール以上も少なかった。しかし、差がついたのは、バロンドールです。まさしくこの2人に阻まれている形。最近はメッシとロナウドしかもらっていません。
個人賞に関しては、メッシは22歳の年から4年連続でバロンドール(FIFAバロンドール)を受賞。C・ロナウドも23歳でFIFAバロンドールを初受賞したが、両者の厚い壁に阻まれるネイマールはまだ受賞を経験していない。ゴールなどの成績、また所属クラブでの成績を考えると素晴らしいだけに、つくづく生まれてきた時代が悪かったと感じます。
■2017/03/06 メッシの分までネイマールが守備 Cロナウドも守備をしない
ネイマールの苦悩を理解する上で、守備への貢献という見方があります。
レアルとバルサが採用、4-4-2という解決策。ロナウド・メッシの破壊力を最大化する守備陣形【西部の4-4-2戦術アナライズ】 フットボールチャンネル1月10日(火)11時58分 (文:西部謙司)
レアル・マドリーは、1950年代から、攻撃のスターを集めることに精を出しすぎているようです。同じようなタイプまで入れてしまって、使い道に困るなどもありますが、何と言っても困るのが、守備に課題が出てくることです。
ところが厄介なことに、守備に力を入れすぎてもダメなのだと、西部謙司は指摘します。例えば、カペッロ監督はレアルの監督を二度やり、二度ともリーグ優勝と結果を残しているのに、どちらも1シーズンで退任。守備的でレアルらしくないと批判されていたためかもしれません。
実際は守備的というには当たらず、少し攻守のバランスを整えた程度なのだが、このクラブにおいて堅実は臆病という評価にしかならないそうです。
この解決策を見つけたのが、アンチェロッティ監督だと言います。基本は4-3-3だが、相手と状況によっては4-4-2に変えます。当時、FWまたはMFとしてスイッチ役を担ったのがディ・マリアでした。
このアンチェロッティが「絶対に放出するな」と、唯一注文をつけていたディ・マリアをクラブはあっさり手放してしまったものの、コーチとして一部始終を見てきたジダンが、このスタイルを継承します。4-3-3とともに4-4-2も採り入れ、さらに3-5-2も使い、レアルの守備を改善しました。
で、この投稿のテーマとしてポイントとなるのが、伝統的にレアルの守備に問題があるのは、必ず守らない選手がいるからだ、という話。
現在のチームで守らない選手というのは、当然、クリスティアーノ・ロナウドです。レアルが押し込まれる状況ではロナウドの左サイドは必ず穴になってしまうため、アンチェロッティはロナウドをトップに残す4-4-2を採り入れました。
ジダン体制でのディ・マリアの役回りは、ルーカス・バスケスまたはベイルがこなしているとのこと。
また、アンカーに守備力の高いカゼミーロを起用することで、4-3-3から4-4-2へのシフトも手の内に入れた。この場合はBBCのうち、ベイルが下がって4-4-2になる。さらにカゼミーロをDFに下げた3-5-2も使っている。
カゼミーロはよく言われるように、ジダン監督が現役だったときのマケレレですね。
一方のバルセロナ。表向きはMSN(メッシ、スアレス、ネイマール)の3トップだが、メッシとスアレスによる2トップになっているケースが多いと指摘されています。
これはメッシを下げさせないためとのこと。通常ならメッシは相手の左SBをマークするはずだが、そうすると高いポジションをとる左SBをマークするためにかなりメッシのポジションを下げなくてはならなく、それはもったいないという話。
そして、レアル・マドリーのルーカス・バスケスまたはベイルに相当するのが、小見出しにしたネイマール。ロナウドの上下動を抑えるために逆側のウイングの運動量が多くなっているように、ネイマールもかなりの上下動を要求されています。 他のチームなら守備を軽減されて前線に残るはずのネイマールだが、バルセロナではメッシが最優先なので、この仕事を引き受けるしかないのです。
■2017/03/06 Cロナウド欠場の方が強いレアル・マドリー 守備をしないせいか?
ところで、クリスティアーノ・ロナウドですが、実際に「守備をしない」と公言されているわけではありません。
スペインTV『ラ・ セクスタ』は、ラモス、C・ロナウド、MFルカ・モドリッチの“重鎮“3人が練習前に選手たちに向けて話をしたと報じていました。以下のような内容です。
"「全員で走って、全員で守らなければならない」という意志を確認し合ったマドリーの選手たちだが、「クリスティアーノだけは例外」だとラモスは述べ、その理由について「年間60ゴール」で貢献しているためだと話したとされてい"
しかし、セルヒオ・ラモスは、これを以下のように否定。守備免除と明言されているわけではないのですね。
「それは全くの嘘だ。本当のことを言いたいと思う。クリスティアーノは走る必要がないなんて言っていない。ここでは全員が走っている」
レアル主将ラモス、Cロナへの"守備免除"発言を否定。「全員が走っている」 フットボールチャンネル | スポーツ | 2017年03月05日
ただ、実際問題、ロナウドの守備の運動量が少なめなのは事実でしょう。そして、すごくおもしろいと思うのが、ロナウドがいないときのレアル・マドリーの方が、戦績が良いという事実です。
エース不在の方が好調? レアル、Cロナを欠いたリーガの試合で"9連勝" フットボールチャンネル | スポーツ | 2017年03月05日
C・ロナウド不在で敗戦を喫した最後の試合は2014/15シーズン第2節のレアル・ソシエダ戦。それ以降は彼が欠場した9試合全てに勝利という、すごいことになっています。
当然、過去4シーズンの合計成績でも、明らかに差があります。
・C・ロナウドの欠場した18試合で16勝2敗。勝率は88.9%、1試合あたりの平均勝ち点は2.67
・C・ロナウドの出場した121試合は87勝19分け15敗であり、勝率71.9%、平均勝ち点2.31
記事では触れていなかったものの、これは守備への貢献の差が出たのではないか?と感じる話でした。
■2018/10/24 やはり理由は同じ?バルセロナもメッシ不在の方が勝率が高い!
メッシについてもやはり不在の方がバルセロナの戦績が良いという話がありました。
・8年間で公式戦合計61試合を欠場。49勝6分け6敗で、勝率約80%。
・バルサの通算成績は483試合で353勝79分け51敗であり、勝率は約73%。
(バルサ、メッシ負傷離脱も心配不要? 不在時の勝率は意外にも… フットボールチャンネル | 2018年10月22日より)
https://pex.jp/point_news/24c454b195a7c3188caec1603a302745
ただ、こちらの記事では私が気づかなった「からくり」について言及。それは、「格下相手のカップ戦などでメッシが温存されるケースもある」ということ。
そうでした、怪我での欠場しか考えていませんでしたけど、温存されるときがありますものね。ロナウドが移籍した今のレアル・マドリーもボロクソであり、やはり普通にスター選手がいた方が良い…というおもしろくないところに落ち着くのかもしれません。
■2020/07/17 脱ロナウドで守備が強いチームに変化のレアル・マドリーが優勝
前回書いたように、単にクリスティアーノ・ロナウドを温存した格下相手だから勝率が高いだけ…というのが本当だった感じです。ただ、そのロナウドのいないレアル・マドリーが驚異の10連勝で復活優勝。その後レアル・マドリーはアザールという世界最高クラスの選手も獲得しているのですけど、クリスティアーノ・ロナウドがいなくなっても強いところを見せました。
また、クリスティアーノ・ロナウド不在の方が強い説で、ポイントだった守備という面で言うと、大きく変化があったみたいですね。優勝が決まる前の時点で書かれた“脱C・ロナウド”から変貌の歴史…優勝王手のレアル・マドリード、決戦のビジャレアル戦前に知っておきたいこと | サッカーキング(2020/07/16)という記事では、1点差での接戦勝利が多かったレアル・マドリーについて、「今のレアルは本当によく働く選手たちばかり」「全員守備」と書いていました。アタッカーらもボールロスト時には即座にプレス、自陣ペナルティエリア内まで戻って守備といったところを見せるそうです。
データ的には点を取りまくるロナウドが抜けたことが大きく、得点が大きく減少。2016-17シーズンは38試合を戦って106得点から、36試合を戦い終えて66得点となっています。一方で、やはり失点は激減。41失点から22失点とほぼ半減しました。
得点力は見劣りするものの、“どこからでも点が取れること” は特徴であり、強み。同一シーズンでの記録としてはラ・リーガ歴代最多となる21人がゴール。DFによる得点数は16ゴールとリーガでは唯一の二ケタとなっています。
<センターラインを形成するメンバーの顔触れはジダン一次政権からほとんど変わっていない。にも関わらず、攻撃のチームから守備のチームへ、そして全員で粘り強く戦う集団へと見事な変貌を遂げた>と記事ではまとめていました。